当院からのお知らせ

10月初診予約について
10月の初診予約を受付中です。
9月の初診予約も若干の空き枠がございます。早めの受診希望の方はその旨をお伝えください。
受付時間は午前9:30~11:30、午後14:00~16:30までです。
ご希望の方はご連絡下さい。
【初診予約番号】03-5314-3411
※繋がらない時は03-5314-3288の方にご連絡ください。

当院ではセカンドオピニオンや検査のみの受診は行っておりません。
ギフテッドの診断のみの受診はお断りしております。日常生活で困りごとのあるお子さんのみ診療をしています。
診察は当日の担当医が行います。
※転院の場合は紹介状(診療情報提供書)をお持ち下さい。
※受診の際は患者さん本人が来院しないと診察できません。
患者様へマスク装着のお願い
当クリニック内では感染防止の為、不織布マスク着用を基本として今後も継続してまいります。つきましては、皆さまのご協力のほどよろしくお願いたします。
重要なお知らせ
当院で言語療法士によるリハビリテーションを実施してまいりましたが、令和5年3月31日をもって終了させていただくことになりました。

※作業療法士によるリハビリテーションは引き続き実施します。
院長より皆様へ
 発達障害の診療について、当クリニックでは、児童神経精神科的診療・言語・身体感覚・運動企図のリハビリテーション・心理面での評価とカウンセリングなどを総合的に行い、社会適応、学習面でのサポートを行いながら、大人へと育て上げる試みを行ってきました。
おかげで、多くの子ども達が良い状態で社会に出ることができるようになっています。しかし、適切な時期に適切な治療を多面的に行う重要性についての理解はまだ十分ではありません。
 この様な継続をした多面的な治療が新型コロナウィルス感染症により、途切れようとしています。
 発達成長してきている子ども達の芽を摘まないでください。
診療に加え、リハビリ・心理・オーク発達サポートの多面的観点からの診療が途切れることなく続けられることを願っています。
退歩するのではなく、この危機的状況においても、歩み続けられる治療を切に願ってやみません。
 診療予約をされていた方には、種々のご心配があると思いますが、感染リスクに関しては下記のような対応を行っておりますので、継続的な治療をお続け下さいますようご理解頂ければと思います。
保険診療について(診察・OT・検査)
毎月1回保険証を確認させて頂いております。
診察・検査はすべて保険診療です。
保険証・医療証等お忘れになった場合、自費でお支払いいただくことになりますのでご注意ください。
当月中でしたら領収書をお持ちになれば当院で返金することができますが、翌月に繰り越した場合各健康保険組合、各自治体でご自身でお手続きが必要となりますのでご注意ください。
返金の際、お待たせすることがないよう、なるべく事前にご連絡ください。
文書お申し込みに関するお願い
詳しくはこちらをご覧ください

初診予約方法について


診療時間・受付時間のご案内

診療時間のご案内

発達障害はいわゆる病気ではありません。発達障害とは何か?どうやって自分の子どもの特徴や得手・不得手を知ればいいのか?
        どこに、どのように相談すればよいのか?

子どもにかかわるすべての方へ、発達障害がよくわかるように情報をお届けします。詳しくはこちらから

医院概要

どんぐり発達クリニック

診療科目
小児神経内科・児童精神科・リハビリテーション科
所在地
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山4丁目14-5
世田谷テラス1F
代表電話
03-5314-3288
FAX
03-5314-3289
最寄駅
京王線「千歳烏山」駅より徒歩3分

当クリニックは駐車場はございません。
お近くのコインパーキングをご利用下さい。